今回は明治、大正、昭和、平成と時代の流れに沿って 「医・薬・衛生」に関しての広告やビジュアルの表現について 視覚的にまとめてみました。↑絵的な部分はイラストで表現されていて 色は一色で表現されています。 印刷技術に関してや、絵的表現に関して時代を感じますね。
↑明治時代と比べると 写真が使われていたり、構成に関しても 質感がかなり上がった印象を受けます。
↑フルカラーになりました。 昭和を描いているドラマなどのセットに 時々見かけるテイストですね。いわゆるこれが昭和のイメージです。
↑細部までしっかりと構成されて、写真表現も文字の表現も とても気を使っている印象を受けます。 昭和とのカラー表現を比べると印刷技術が上がったことがわかります。 こうして時代を追いながら、 「医・薬・衛生」に関しての広告やビジュアル表現を追って見てみると 令和という時代はどのような時代になるのか、楽しみですね。 あと少し、コロナを乗り越えましょう!!
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目13-12 アンロシェ名駅5階