「ユニバーサルデザイン」をご存知ですか? 知らない方のために「ユニバーサルデザイン」について 情報を引用してわかりやすく簡単に説明します。 「ユニバーサルデザイン」とは「言語・年齢・性別・能力・状況などにかかわらず、できるだけ多くの人が利用可能なデザイン」のこと、もう少しまとめて言うと「すべての人が共通して利用できるデザイン」のことです。 Wikipediaを引用すると、ユニバーサルデザインという概念は、米ノースカロライナ州立大学ユニバーサルデザインセンター Center for Universal Design)のロナルド・メイス(Ronald Mace)により、1985年に公式に提唱されたもので下記の7つの原則があるそうです。 1. どんな人でも公平に使えること。 2. 使う上での柔軟性があること。 3. 使い方が簡単で自明であること。 4. 必要な情報がすぐに分かること。 5. 簡単なミスが危険につながらないこと。 6. 身体への過度な負担を必要としないこと。 7. 利用のための十分な大きさと空間が確保されていること。 簡単にポイントだけまとめると上記の内容が「ユニバーサルデザイン」の原則となります。さらにいろいろ調べていくと、三重県では「だれもが自由に社会参加できるユニバーサルデザインのまちづくり」を進めているそうです。 「ヘルプマーク」についての知識や情報、また学校を対象に「ユニバーサルデザイン学校出前授業」という講義・グループワーク・体験講座の授業の希望校募集、「三重おもいやり駐車場」の制度についてご案内など、ユニバーサルデザインを生かしたまちづくりの案内の情報を下記URLで掲載しています。 ユニバーサルデザインについて知りたい方や興味のある方は是非、アクセスして見て下さい。 ユニバーサルデザインは世界共通ですから役に立つと思います。 「三重県|ユニバーサルデザインのまちづくり」 https://www.pref.mie.lg.jp/ud/hp/ 「ユニバーサルデザイン」 https://ja.wikipedia.org/wiki/ユニバーサルデザイン
Categories : デザイン